2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

シロバナタンポポ

シロバナタンポポ Taraxacum albidum キク科タンポポ属 シロバナタンポポが群生しているのをはじめてみました。珍しいので気を惹かれるけど タンポポは黄色い方がやっぱりいいな〜。

オオジシバリ

オオジシバリIxeris debilis キク科 ニガナ属 タンポポと間違える人が時々いるけど、よ〜く見れば、花の密集度も違うし、 葉の形も違う。 ジシバリとの区別は葉の大きさ、長さと思いながら図鑑をみてたら ニガナ、タビラコと名の付くにたような草が色々ある…

キランソウ

キランソウ Ajuga decumbens シソ科キランソウ属 別名ジゴクノカマノフタ。民間薬として、干して高血圧の薬になる、だって。

アサヒネット

のブログ、アサブロ(ベータ版)の申し込みが5月9日開始とか、メインページに案内が出ていた。 はてなのFotolifeが満杯になってしまってから、できればアサヒネットでブログができれば メモリの制限も楽になるしと待っていたのだけど、もう少し素早く出来…

タマノカンアオイ

某所にて撮影。 こんな花見て喜ぶ人がいるとも思えないような地味な花なのにマニアがいて、 アオイ類はとっても高価。で、盗伐される。この花を撮りに行って探している間にも どうも掘り取って行ったのじゃないかと思われる跡があった。 それはともかく、カ…

ゴッホ展

art

はじめは礫川浮世絵美術館というところにいく予定だったのが お休みで急遽、竹橋の近代美術館(http://www.momat.go.jp/index-jpn.html)に変更。 ゴッホ展と所蔵作品展を見てきました。本当はさらに工芸館が あるのだけど残念ながら時間切れで行かず。 昔のピ…

ヤブジラミ

ヤブジラミ Torilis Japonica セリ科 ヤブジラミ属 

ヒメオドリコソウ

花をアップで撮ってみました。kente(http://blog2.fc2.com/kente55/)さんに コメントをいただいて、デジカメのマニュアルを再度読み直し、 はじめ読んだ時はなんのことを言っているのか分からなかったのが、 もしかしてこうすれば。。。と考えられるようにな…

ただいま

2日ほど浅間高原に行ってきました。 イカル、ミソサザイ、シジュウカラ、コガラ、ゴジュウカラ、 カワラヒワ、ヒヨドリ、アカハラ、アカゲラを見かけました。 帰りの峠道で車の前をコジュケイ(キジの雌かとも思うけど、もう一度見直すわけにいかないから。…

カサスゲ

備忘録としてのblog、大活躍(?)。 カサスゲの花、これも下の方が雌花、上が雄花だそうだ。 カサスゲ Cares dispalata カヤツリグサ科 スゲ属 花の付き方は、トウモロコシと同じね。

アオスゲ

新河岸川土手を一緒に散歩した人に教わって初めて見た花。 下が雌花、上が雄花。こうゆう、ススキやシバなどの仲間の区別が ほとんどつかない。これはカヤツリグサの仲間なのだけど、 カヤツリグサは雌雄分かれてなかったと思うのだけど。。。 アオスゲ Care…

ムラサキケマン

春の草の花の中で好きな方ヒメオドリコソウじゃなくてこちらが増えるといいのだけど。

ネコノメソウ

ネコノメソウChrysosplenium grayanum ユキノシタ科 湿地の植物。 湿地とは言わなくてもどちらかといえばしめっている場所を好む 植物というのが色々あるけれど、この頃我が家の庭から消えて見えなくなった 花は、考えてみるとそのたぐい。ヒトリシズカ、ム…

山菜

朝霞市役所の人事移動で課長級が総入れ替えだとか、噂が飛び交っていたが リサイクルプラザの所長が一年で交代。偶然着任の日が裂き織りの公開講座。 Yさんに紹介されて、話してる内に何故か山菜の話になった。 山葵、コシアブラ、モミジガサ、シトケ、ネマ…

カレイ

唐揚げのあんかけが食べたくなった〜。。。

経巻

やっと巻き上げた。 次は綜絖通しなんだけど、未だ織り地をどうするか決めてない。。。どうするんだ?>私 .. 早いとこ仕上げて、麻にチャレンジする予定だった。 ということは、ごく平凡でいこう。

ノウルシ

この花は朝霞市内で撮影。 ノウルシ Euphorbia adenochlora トウダイグサ科 茎を織ると漆のような汁が出ると言うことから来た名前。有毒。 当然の事ながらトウダイグサとにてる。それにネコメソウにも花が似てる。 いつもどれだっけと考えながら見る草です。

ヤブサンザシ

ヤブサンザシ Ribes fasciculatum ユキノシタ科スグリ属 別名 キヒヨドリジョウゴ ヒヨドリジョウゴ?あれ?これだっけ?と見直したら、頭に「キ」がついていた。 ヒヨドリジョウゴは確かナス科、有毒。こちらは毒はないらしいが食用にはならないらしい。 雌…

スズメノエンドウ

今日は、朝霞市内新河岸川下流の遊水池へ行って来ました。遊水池の周りの土手で 見つけたスズメノエンドウです。一緒に行った方がスズメノエンドウ、カラスノエンドウそれに カスマグサの違いを教えてくれました。残念ながら未だカスマグサに会ってない。

Do素人展

?

去年のDo素人展の作品展風景が丸沼芸術の森HPに掲載された。ちょっと時期的には?だけど 感謝! http://marunuma-artpark.co.jp/kikaku/doshirouto.html

あれ?

途中で考え変えたり筬を変えようかと迷ってみたりしたおかげで はじめっからいろいろ間違えてる。ぼちぼちやってカンを戻すしかないな〜

北本公園

埼玉県北本市にある北本自然観察公園に行って来た。 桜がもう半分以上散って、花びらの絨毯の上をお散歩。 その桜の木に留まってウグイスが鳴いていた。

keyword

作りたい人がやれば?状態、つまり無関心でいたのだけど、 今回の鳥のキーワード登録の話で又、好奇心だしてちょこっと読んでみた。 一文字、二文字はキーワードにしないとなると、日本語の二重どころか何重にも重なる 言葉遊びのおもしろさ、文化がほとんど…

お出かけ前に

id:yoshimix_01さんからid:carrion-crowさんのところまでリンクたどって行ったら 最後に じかんねぇ〜 というリンクバナーが。笑っちゃった。

ボケ

あちこちボケが花盛り。 ボケ Chaenomeles lagenaria Koidzumi バラ科 小泉さんが標本同定したのかな? 棘状の枝があると図鑑にもあるし我が家のボケにも棘があるのだけど ほとんど棘が見えない木もある。柊並みに古い木は棘がなくなるのかな〜 個体差かな〜…

整経

紺色の艶のある綿糸で、秋の作品展で陶器の下に敷く布を織ろうと計画して 整経。終わってからよ〜く考えたら、1.5倍経糸用意しちゃった。 機の都合で半分ずつ整経する必要があるのだけど、片方の整経で、2本セットの糸を 1本に数えちゃったらしい。 買った…

オーニソガラム

オーニソガラム(オオアマナ)Ornithogalum umbellantum ユリ科 オオアマナ属 ハナニラに似てるのだけど、一本の茎にハナがたくさんつくところが違っている。

予約

した本がそろってということで取ってきた。 敵手 (ハヤカワ・ミステリ文庫) 烈風 (ハヤカワ・ミステリ文庫) 不屈 (Hayakawa Novels) 最初に借りたフランシスの本の裏のリストで、このあたりから読んでないだろう と言う本をリクエストしてあった。徹夜はする…

ランナーズハイ

ある日ある時ある人が、単純作業をず〜と続けていると、だんだんそれが楽しくなって やめたくなくなるんですよ。ランナーズハイみたいなものですよ、と言っていた。 そう考えると、機の上で緯糸通して打ち込んでと言うくり返しの作業も、もう終わるかと 思う…

キーワード

キーワード登録するのやめちゃったの何故だったかな〜と考えていて思い当たった。 もうなんというキーワードでぶつかったのか忘れたけど、私が考えるまともなキーワードの他に いくつかのキーワードが登録されていて、それがアイドル関連の言葉だったり、流…