植物

写真日記(写真日記花)クリンソウ

3年ぐらい前に貰った種をバラバラと蒔いておいたのがいつの間にか芽を出して花芽をつけて、咲いた!貰った種を半分分けにして里子に出したお宅では一昨年から咲いていたような気がする。手入れの差ですね。

写真日記(写真日記花)ビョウヤナギ

柳という名はついているけど、柳の仲間じゃないだろうとは思いつつ、今日始めて図鑑を見てみたら、オトギリソウの仲間、納得。 ビョウヤナギ Hypericum chinese オトギリソウ科

写真日記(写真日記花)ドクダミ

十薬とか言う名で呼ばれる民間薬として人気が高い。摘むと独特のにおいが手につくし、あっという間に庭中に広がるしで、よく見ればきれいな花だけど、困る雑草の筆頭。 ドクダミ Houttuynia cordta ドクダミ科

写真日記(写真日記花)ヤブジラミ

道ばたのセリのような、にんじんのような葉に咲く白い花はなんだろうと思いつつそのままだったのだけど、ある日やっと思い立って調べて判明。実は衣服に付くタイプらしい。秋になったらよく見てみなくちゃ。 ヤブジラミ Torilis Anthriscus セリ科

写真日記(写真日記花)バラ

トゲが多くてちょっと触るだけで痛くて手入れするのも大変。それでも頑張って毎年相当切りつめる。そして毎年結構伸びて花を咲かせる。

写真日記(写真日記花)サツキ

去年手入れしなくちゃな〜と思いつつなんにもしなかったような気がする。たぶんそのせいで今年は花付きが悪い。それにしてもひどすぎ。今年はちゃんと手入れしようっと。

写真日記(写真日記花)シャクナゲ

ギリシャシャクナゲと家では呼んでいる真っ赤なシャクナゲ。赤すぎて濃い庭の緑の中で浮いてしまう感じだけど、なんの手入れもしなくても毎年この時期咲いてくれるとやっぱりうれしい。 シャクナゲ ツツジ科

写真日記(写真日記花)マユミ

マユミの花も咲いた。花が咲いても木の調子が良くないのか実がならないことが多い。今年はどうかな? マユミ euonymus sieboldiana ニシキギ科

写真日記(写真日記花)ユキノシタ

突然花が咲いた訳じゃなくて花芽が伸びてきてつぼみが開いたのだろうけど、ある日気がついたらなんだか白いものが庭中に見えたという感じで咲いていたユキノシタの花。一つ一つの花もおもしろい作りなんだけど、たくさん咲いてるところも結構おもしろい。 ユ…

写真日記(写真日記花)オガタマノキ

庭も花盛り。そろそろオガタマノキも花が終わりに近づいたのでなくなる前にと写してきた。地味な花で葉に隠れて見えにくいけれど、香りが強いのでそばを通る人がきょろきょろしてよく花をさがしている。 オガタマノキ Michelia compressa モクレン科オガタマ…

写真日記(写真日記花)ホテイチク

写真日記花、「ん?」だけど、植物だということで、ま、いいかとそのまま。ホテイチクのタケノコが次から次ぎへと生えてくる。7月の七夕様の前に大きくなったところで剪定して七夕飾りように庭の前に並べておくと結構喜んで持っていってくれる。今年も結構…

写真日記(写真日記花)ヘビイチゴ

赤くて美味しそうなのに味がない。つまんない実と思っていたら、これ集めてジャムにすれが食べられますよという人がいた。砂糖を加えさらにレモンのたらせば確かに味が付いて食べられそう。 ヘビイチゴ Duchesnea chrysantha バラ科

写真日記(写真日記花)タンポポ

タンポポの綿毛が並んでいました。一面の綿毛とまではいかなかったけれどふわふわの球状のわたげがいくつも並んでいるのを見ると楽しくなる。

写真日記(写真日記花)コウホネ

うちの池にある黄色い花の草をコウホネかな?と思ったこともあったのだけど、先日リュウキンカと判明。そしてコウホネにも北本公園でお目にかかることができたのでした コウホネ Nuphar japonicum スイレン科

写真日記(写真日記花)オオジシバリ

昔から、タンポポと間違える人に違うでしょ!と叫びつつ、この花自体の名前が覚えられなかった。やっと最近頭に入ってきたようなのだけど、大がつくのとつかないのとの区別ができていなかった。図鑑をみてやっと判明。葉の形が違っていた。これからは間違え…

写真日記(写真日記花)フデリンドウ

毎年毎年春になると出会うかわいい竜胆。このごろ野生のふつうのリンドウにお目にかかることが少なくなったので余計うれしいのかな。

写真日記(写真日記花)柳の花

柳の種類がよくわかっていないのだけど、空を見上げると花が裂いている。2ヶ月もすると柳絮になるのだ。

写真日記(写真日記花)タチイヌノフグリ

オオイヌノフグリのほかにイヌノフグリという草とタチイヌノフグリという草があるというのは知っているのだがオオイヌノフグリ以外見たことがなかった--もしかすると気がつかないだけかも。先日のバスツァーでタチイヌノフグリを教えてもらいよく見たら、浅…

ミズバショウ

さて再度ミズバショウに関して。山小屋近くの湿地に去年ミズバショウを植えた方がいて今年は一株だけだけどきれいに咲いていた。だんだん増えていきそうで楽しみ。 ミズバショウ Lysichiton camtschatense サトイモ科

写真日記(写真日記花)ミズバショウ

写真日記(写真日記花)サクラ

山小屋の前のサクラの木、来たときは全く花も葉も見えなかったのに今日眺めたらうっすらと緑色の葉に白い花が咲いている。ふつう山桜といえば赤い葉にピンクの花だからこのサクラは何桜になるのだろうか?これも同定のポイントが分かるまでまだまだかかりそ…

写真日記(写真日記花)ヒナスミレ

この前のツアーで何となくスミレの同定のポイントが分かった感じということで、図鑑と首っ引きで見つけたすみれの名前を判定。 ヒナスミレ Viola takedana スミレ科

写真日記(写真日記花)ゼンマイ

浅間高原で見つけたゼンマイ。綿を集めて糸を作る予定でもう何年になるのでしょう?出来上がりは何時になる事やら。 ゼンマイをたべるとなるとゼンマイというのはまず綿を取ってそれから干してそれから戻して料理と思っていたので、面倒な素材だと思っていた…

写真日記(写真日記花)ミヤマキケマン

あ、キケマン!と写真を撮っていたら、ミヤマキケマンと脇から声が。黄色い花って好き。ミヤマキケマンとキケマンとどこが違うのかなと図鑑を見たらキケマンは草丈80センチにもなるという。今まで見たことあるのは全部ミヤマキケマンだ!今度キケマンを探さな…

写真日記(写真日記花)エイザンスミレ

ツアーで動植物のガイドをしてくださったK氏は、植物のことも動物のことも素晴らしく良く知っていた。すみれの花が好きだけど名前の区別がつかないと言っていたら親切に教えてくれた。これはエイザンスミレ。いろいろな色があってあれ違うかな?とおもったら…

写真日記(写真日記花)山吹草

今日はポスター作りなどして花を写真から切りだしてみた。結局使わなかったのだけど、せっかくだからここに使うことにした。この花もそろそろ終り。あちこちの道路脇の花壇に植えられているツツジ類が咲き始め、新緑の季節になってきた。

写真日記(写真日記花)エビネ

庭に咲いたエビネ。

写真日記(写真日記花)けやき

何気なく見上げたら花がついてるみたい、と言うことでデジカメで写して、ディスプレイで眺めてみたらやっぱり花。こんな花だったのね。と図鑑見たらまだツボミみたい。秋になったら種を写すのにも挑戦してみよう。 ケヤキ Zelkova serrata ニレ科ケヤキ属

写真日記(写真日記花)ムラサキカタバミ

ハナカタバミかムラサキカタバミか???昔は葉がサカタ種苗のカタログを見て取り寄せ、植えてみたら何のことはないカタバミじゃないと家中の顰蹙を買ったことがある。オキザリスとカタカナ名前とピンクの花の写真にごまかされたというところ。その後庭から…

写真日記(写真日記花)カタバミ

昔から地にへばりつくように広がって咲いている黄色い花。花が終ると縦長の実が出来て触るとはじけるので見つけると面白がってよく触っていた。ベニシジミの食草とか言う話を聞いたので調べてみたらちょっと違ってヤマトシジミの食草。雑草だからと抜いても…