生物

写真日記(写真日記花)クワ

今日は花じゃなくて実。写真日記花はやめた方が良いかな? この写真は赤く色づいたところ。美味しく食べるならさらに熟して黒くなった頃。集めてジャムにしようと思いつつ。。。 クワ クワ科クワ属

写真日記(写真日記花)アジサイ

今日はごくふつうのアジサイ。ものすごーく大きな株になってしまったので、花が終わり次第ばっさりと切りつめるぞ〜と思ってる。 アジサイ ユキノシタ科

写真日記(写真日記花)ガクアジサイ

あじさいと言えばこの花だった頃植えてからそのまま、の、はず。この頃の改良種や昔の何とかというよりこれがすき。 ガクアジサイ

写真日記(写真日記華)ヤグルマソウ

花壇にたくさん咲くと綺麗な花。赤いケシと一緒に咲くはずがケシは消えてしまった。この頃新しい移入種が花壇のにぎわすことが多いけど、ヤグルマソウは相も変わらずの花で懐かしい。

写真日記(写真日記花)アオダモ

白い花を見つけてなんの花だろうと写真も撮り、一枝折り取って帰って調べたらアオダモという木と分かった。切り取った枝を水につけておくと青くなると言うことなのだがそれは後から気がついたので試し損ねた。残念。 アオダモ Fraxinus lanuginosa トネリコ…

写真日記 ホオジロ

万座温泉までお出かけ。有料道路をはしっていく間、花や新緑や晴れた空に遠く野山と景色を楽しむと同時に鳥の声もいろいろ聞こえて楽しかった。ちょっと停車した道路脇で鳥の声が聞こえてあちこち探してみたら、ホオジロが鳴いていた。

写真日記(写真日記花)レンゲ

ピンクの花を見つけてなんだろうとそばに寄ったらレンゲ。まだ咲いてた。ついでに実もつけていた。マメ科らしくサヤがあちこちに。この写真の左下がそれなのだけど、見えるかな?ゲンゲ Astragalus sinicus マメ科ついでに花にミツバチが来ていたので一緒に…

キジ

先日北本公園に行ってキジに出会った。朝霞市内間木あたりにもいたけど、今はどうだろうなんて思いながら帰ってきて、今日そちらの方に出かけたら道をうろうろしているのに出会ってしまった。写真とろうとカメラを取り出したのだけど、スイッチがうまく入ら…

写真日記 テントウムシ

お花の写真とるついでに見つけたテントウムシ。かわいい。昔々の赤いスバル360というビートル(ワーゲン)を小さくしたような軽自動車があってそれに六つ黒丸つけてテントウムシにしたかったのだけど。。。

写真日記 ホオジロ

リンゴ農園のわきの草原から飛び立った鳥を目で追ったら木の上に止まって囀りはじめた。頑張って近づいて写したけれど限界。もう少しはっきりほっぺの白さが写ったらなと思えど。。。 ホオジロ Emberiza cioides スズメ目ホオジロ科

写真日記(写真日記花)桜の花食鳥

群馬県中之条町あたりは、ウメの花も名残で咲いていたし、桜も満開だし、いっぺんに花の季節がやって来たようだった。そしてその桜の花がゆらゆら揺れて小鳥が飛び回っていた。ファインダーに3羽収まりました。全部メジロ。蜜が大好きな鳥だから大喜びで群…

写真日記 シジュウカラ

窓から本の20センチぐらいのところにつるしてあるカゴにやって来たシジュウカラ。庭の巣箱に巣作りをはじめた様子。去年は5,6羽巣立ったようなので、今年も無事育ってくれるといいな。

写真日記 シメ

そろそろ北へ移動だろうか。群れて餌台にやって来る。人間には同じ姿に見えても鳥同志は違うらしく一緒の餌台で食べる個体と追いだす個体とあるようで見ていて飽きない。ざっと数えて15羽近くいた。 シメ Cocothraustes cocothraustes スズメ目アトリ科

写真日記(写真日記花)カキトオシ

用水の向こう側に群れて咲いているのを発見ムラサキサギゴケによく似ている。 カキトオシ Glechoma hederacea var. grandis シソ科 (名前書くの忘れて追加(^^;)) ■ [本] 夕刊取りに行ったら雑誌が届いてた。 Handwoven vol.xxv March/April 2004 the Inter…

鳥見記録

04.3.28 午前9時〜12時朝霞市内黒目川と新河岸川合流点付近 コサギ、カルガモ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、スズメ、モズ、カワラヒワ、シメ、シジュウカラ、ムクドリ、ハシブトガラス、アオジ、ツグミ、アオサギ 、ホオジロ、ジョウビタキ、…

アメリカヒドリ

ヒドリガモのなかに一寸違う鳥が1羽。あれはアメリカヒドリガモですと教わりました。アメリカなんとかっていうのは派手なのが多いと言う先入観があったのだけど、渋い色調でなかなかいいいい感じ。写真も結構うまくとれた♪ アメリカヒドリ Anas americana …

写真日記 アトリ

そろそろ北へ旅立ったかなと思ったけれど、暖かい日の後にはまたこんなに寒い日が来るようじゃやっぱり旅立ち延期ですね。と言うことで妻恋村の餌台やって来たアトリ。木のてっぺんに止まったところを写したはずが、デジカメってシャッター押したときと実際…

写真日記 ヤマメ

山小屋のそばを流れる小川にヤマメの稚魚を放すというご近所さんが現れて、放流現場におじゃました。昨日の暖かさとうってかわって寒いどんよりした朝だったのがいよいよ放流というときになったら雪がわっと降り始めた。ひぇ〜寒そうと、スキーのアノラック…

シメ

そろそろ渡りの時期なのだろうか、餌台に何羽も集ってきてケンカしている。雌雄で僅かに色が違うようだが今のところ私には判別不能。外でイカルににたような澄んだ囀りが聞こえたのだけどシメだったのかな??

写真日記(写真日記花)ニリンソウ

この芽は山菜として食べられるらしい。そしてこの芽はトリカブトに良く似ていて間違える事故が毎年あるようだ。同じキンポウゲの仲間だし、キンポウゲは毒草の方が多いし、で私は食べたことが無い。 ニリンソウ Anemone flaccida (キンポウゲ科)

写真日記 オオバン

今日は埼玉県生態系保護協会のバスツァーに参加。初めに行った見沼の芝川第一調節池の建設現場にある池に水鳥が居た。遠くの方にいるなと思いながらよく見たらすぐ近くに1羽。バンだ、それにしては嘴が赤くないなと確認したらオオバンでした。 オオバン Com…

写真日記 ヒドリガモ

湧水調査で見かけたヒドリガモ。おまつりで稚児さんが鼻の頭を白くお化粧したように鼻の頭が白っぽくなっているのですぐ分かる。でもこの写真じゃちょっと見えないところが残念。

写真日記 メジロ

庭に置いたミカン類を食べに来る鳥は、メジロ、ヒヨドリ、ツグミ、ムクドリ。メジロはその中で一番小さくてすぐ追い払われ、餌を食べられないいじめられてる鳥のように見えるが、なかなかどうして、合間をぬって、隙を見つけてしぶとくやって来ては食べてい…

写真日記 アトリ

北からわたってくる渡り鳥。年により飛来数が違うのか、飛来場所が違うのか、去年一昨年は余り姿を見なかったのが今年は餌台に餌を置くとすぐやって来る。このアトリは冬毛。色彩が柔らかな感じで好きです。これが夏毛になると頭の毛色が真っ黒になってなん…

写真日記 カルガモ

日だまりに集ってお昼寝中?みたいなカルガモ。これは秋ケ瀬公園の中の沼。武蔵野線をはさんで反対側にある彩湖には沢山の種類の鴨がくるのにこちら側はカルガモ以外ほとんど見ない。彩湖にいる鴨は岸から遠く離れて湖の真ん中あたりにいることが多いので、…

写真日記胸黒

秋ケ瀬公園で見たムナグロ。桜草の自生地にいると聞いて出かけていったが図鑑無しだったのでどれだろうと言いつつ写してきた写真。胸が黒くなるのはこれからで、夏羽だと名前の通りの鳥になるらしい。 ムナグロ (チドリ目チドリ科)

写真日記

頭の上に白鷺が何羽か円を描いて飛んだので、試しに写してみました。動いているものを写すのは難しい。多分この鷺はコサギ。

埼玉県生物多様性データベース http://www.kankyou.pref.saitama.jp:9500/bdds/index.html なんてもの発見