plants

雑木林に咲いた花

ヤブカンゾウ。これは林縁。道沿いに咲いている。 ヤマユリ。 一年目のひょろひょろな茎についた花。幾つも咲いているので来年が楽しみ。 ソバナ。 朝霞でも咲いてたんだっけ?山に行かなくても見れたんだ!という気分 チダケサシ。 赤城山で名前を覚えた花…

ヒメヒオウギズイセン

庭中に咲いてる。少し減らさないと。。。

ヤマユリ

昨日の斜面林の整備でクズを除去している側杖を食らったヤマユリを持って帰って花瓶に挿したら今日咲いた! 古来からのヤマユリを見るのは久しぶり。ちょっとラッキーな気分。林をきれいにしたおかげでやっと目が出せたという事のようで細いもやしみたいなヤ…

小石川植物園の花

温室内の花 ジンチョウゲ科、和名無し、アフリカ産と表示してあった。 こちらも和名無し。ツツジ科、東南アジア産 ミッキーマウスツリー ミッキーマウスが生まれてから発見された花なのか?花の色は黄色 実が出来ると 何となくミッキーマウスのイメージが湧…

小石川植物園の花

昨日帰ってMacに取り込んだら200枚以上撮っていた。さすが花の時期というべきか。それにしても良く撮ったものと我ながらびっくり。 ブログにアップしようと思うとこの頃のデジカメ、画素数が多くて処理が面倒。本末転倒?かなイボダノキ 門を入ってすぐの坂…

アカシデ

斜面林の手入れに入った斜面に葉を赤く染めたソロの幼木がたくさん生えていた。シデ類の区別はつきにくいと聞いていたのだけど、芽出しが赤くなるのはアカシデ。ということで此処に生えてるのはアカシデだ!ということに。一休みして見渡したらそのシデの実…

シャクナゲ

ギリシャシャクナゲと我が家では呼んでる赤いシャクナゲ。どうながめても日本的な色じゃないな〜と咲くたびに思ってる。今年はちょっと元気がなくなって花が少ない。まわりの木を少し切りつめて日当たりを改善してやった方が良いかな〜と思いつつ、めんどう…

庭の花

咲いてる花一挙公開(笑) みのひとつだになきぞかなしきという、花です。 スイカズラの横顔 オガタマノキ。スイカズラとどちらの香りが強いかな〜 ニシキギ。 地味な花です。ちょっと後ピン気味だな〜 柿の花。これも普通わざわざ見ないよね。

ウリカワ

リュウキンカの写真はとりそこねた。また来年

クレソン

市内の某湧水を整備中、写した写真。

イヌビワ

植物園でながめて、どんな実なのかな〜、食べられるのかな〜なんて思っていたのが四国の庭の手入れの最中に見つけた実生の木。なんだか分からないから切っちゃっていいと義母が言うのを止めて、一枝残す。実らしきものを取って調べてみると、中に小さい粒が…

カラスノエンドウ

火曜日に行った朝霞根岸台の原っぱに咲いていた。やっぱり暖かいせいかちょっと早めのような気がする。

小石川植物園の花

入口近くで咲いていた椿。台湾とつくけれど、種としては日本の椿と大して変わらないようだ。 タイワンヤマツバキ カンヒザクラ 区別が少しつくようになると、近所の散歩で、見つかるようになる。きょうは近所のケーキやさんの畑地内で咲いているのを見つけた…

春の花

登録画像は安行寒緋という小石川植物園内の桜。 小石川植物園の花を見に行く前にご近所所沢温泉の駐車場前に咲いていた花2種。 アセビ ツツジ科 ジンチョウゲ ジンチョウゲ科 これは、もらったレンテンローズ

サンシュユ

Cornus officinalis 黄色い花は春の花〜!

荒川玉淀大橋付近

環境整備センターに行く途中白鳥を見に行こうという話になって、途中寄り道。 荒川に流れ込む小さな小川で見つけた。イヌノフグリと似た花は、咲く時季も似てるのかな〜?オオカワヂシャ 白鳥は近寄ってもほとんど動じることなし。 セキレイやスズメがとって…

菜の花

多分カラシナだろうとおもう。ともかく菜の花。アブラナ科のはな、桶川の土手に咲いていた。

小石川植物園

ちゃんと撮れた写真はこれで終わり。 タンポポだ〜と、裏をみたらカントウタンポポでした。 にてるけどこちらはノゲシ 入口は入ったところで毎年お目に掛かっているシナマンサク クリスマスローズ。家のは枯れちゃったので、買おうかと園芸店に行ったらいろ…

紅梅

もう咲いてると梅林へ行ってみたらたくさん咲いていた。 そして寒桜も。 こちらは黄梅 クチナシの実も目立ってました。 ハンノキの花、雄花がたくさん下がっていましたが、雌花が見つかりませんでした。 こちらはトキワマガリバナ。

トウロウソウ

Bryophllum pinnatum ペンケイソウ科小石川植物園 温室内 Drimiopsis kirkil(和名無し)ユリ科 同上、花一輪 コショウの木があるはずと探していて見つけたのがこのツタ。本当のコショウの木は見つからず。 フウトウカズラ コショウ科 ハカタカラクサ ツユク…

ホンコンドウダン

Enkianthus quinqueflorus ツツジ科 これもぼけちゃったお花。きれいだったのに残念 次は小石川植物園内の温室の花々 バンダの仲間 胡蝶蘭の仲間 和名のない蘭4種

椿

今日は椿シリーズ。朝鮮椿 これは品種名とも思えないのだけど。。。 品種名 常和侘助 胡蝶侘助 岩根絞 春曙光 エミリーウィルソン

サザンカ

庭の花。庭の枯れ枝、枯れ草の始末しているうちに、指先をざっくり切り取った。。。外科医のいる病院を探したら、近い病院はダメで隣町の反対側まで行かされた。直るまでしばらく不便そう。

ツルマサキ

斜面林の樹木調査に行ってみていたら、蔓が巻いた木が目についた。キヅタだろうと思って近寄ってみると、伸びた枝にマユミの実のようなものが目についた。あれ?と眺めてみると、葉は常緑だし蔓性だし、なんだろうと帰って調べたら、ツルマサキと判明。生け…

ヤドリギ

赤い実がたくさんついてるヤドリギ。連雀が好きで食べに来るというけれど、ヒヨドリが食べてるのは見るけれど連雀は残念ながらここにきているのを見たこと無いな〜

ロウバイ

今年はお正月に丁度良い具合に咲いた。お正月は居ないけどと思っていたら、いつも郷里に帰る友人が今年は家に居るというので一枝届けることにした。何しろ空っ風が吹かないから葉が落ちない。売り物じゃないから、知らん顔して葉っぱ付きで届けた。

小石川植物園 温室5

小笠原の植物2. 今月の写真はあとちょっと(手違いにより) ナガバキブシ ユズリハワダン ムニンシャシャンボ

小石川植物園温室4

小笠原の希少植物 アサヒエビネ ムニンツツジ ムニンシュスラン シマカコソウ イギリスのthe Royal Botanic Gardens, Kewが今まで採集した植物を増やして元に戻す研究をしていると聞いたとき日本はどうなんだろと思っていた。10年がかりで小笠原の希少植物…

小石川植物園温室4

タンザニアのスイレン ベニアミメグサ ジュズサンゴ 名札を撮したのにピンぼけで名前不明。 flickrに登録できる写真のメモリーは"throughput"で計られると言うのに気がつかず、 面倒だからと解像度を落とさずに入れたら、あっという間に満杯。後悔先に立たず…

温室内3

メキシコジキタリス ゴマノハグサ科 コバノセンナ マメ科 マメ科の花に見えないのですが、表示が間違ってるとも思えないし。。。